毎月の貯金額があと2万円増やせれば…と思い、食費や光熱費を節約。とても立派な事です。
一方で、たった一回の作業をしただけで毎月の支出が抑えられるかもしれません。
どの項目を減らすことが効果的なの?それを明確にするために「予算を立てること」が必要なのです。貯金体質になる土台は予算にアリ!
この記事では、「1.予算を立てると支出が減らせる理由」と「2.具体的な支出の減らし方」、そして「3.初心者が予算を立てる時に迷いやすい理由と対策」について解説します。
1.予算を立てると支出が減らせる理由
決めた!将来に備えて貯金をしよう!
将来に向き合う、いい心がけですね。それでは予算を決めましょう。
どうして予算を決めるの?月に2万円貯金できればいいから、食費やおこづかいを減らせば十分だと思うんだけど…
それでも構いませんが…その必要はないかもしれませんよ。
家計を見直して、不要なものは全て解約してしまうのです。
固定費を減らせばその分を貯金に回せるね。お金の流れもシンプルになって家計全体を把握しやすくなりそう^^
家計全体の把握ができたら、金額の調整をしましょう。
お金がかかる所から順番に見ていけば効率的だよね。なんだか、お小遣いを減らさずに貯金ができる気がしてきた!よ~し、やるぞー!
貯金体質になるためには、予算を立てて家計の把握をすることから始まります。
1.支出の断捨離で固定費を下げる
2.家計全体の把握をし、予算を削る
以上2ステップで支出を削るべきポイントを見つけ、ムリなく貯金をしていきましょう。
2.支出の減らし方
支出を減らす為の2ステップ、「1.支出の断捨離」「2.金額の調整」の順番で簡潔に解説していきます。
①支出の断捨離
まずは支出の断捨離からだよね。カードの明細を見ながらチェックだ!
ちょっと待ってください!何も見ずに必要な支出を書き出してみてはいかがでしょうか。
ネコさんどうして?
自分で考えて書き出せなかった項目は断捨離の最有力候補だからです。
書き出せなかったものは全部解約するっていうこと?
その通りです。少々勇気はいると思いますが、必要であれば再度契約する位の気持ちで解約してみましょう。
断捨離のやり方は以下の3ステップです。
1.必要な支出項目を自分で考えて書き出す
2.銀行やカードの履歴を見て、支出項目を確認する
3.忘れていた支出項目は全て解約する
これは残したかった…というものがあったとしても、勇気を出して解約しましょう。一度手放してみることがムダな支出を減らすカギ!必要になれば、再契約する位の気持ちでOKです。
断捨離の方法を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
関連記事:【節約】家計の断捨離4ステップ~隠れたムダをなくす具体的方法~【実践】
②必要な支出項目の金額調整
必要な支出項目の中でも固定費削減に力を入れましょう。一度手続きを行えば、その後は努力なしで支出を削減することができます。
金額調整の方法は以下の2ステップです
1.支出の大きいものから順番に並べる
2.必要額を再検討する
具体的な方法はこちらを参考にしてみてください。
関連記事:【貯金】メタボ家計脱出計画!ココを抑えて固定費削減【節約】
収支全体を把握して、費用の大きなものからムダな支出を削減しましょう。
3.予算を立てる時に迷う理由2つと対策
支出の断捨離は終わったから、次は金額の調整をしよう。…電気代は季節によって変わるから…。
そんなに難しい顔をしてどうしたんですか?
予算を立てているのだけど、費用の見当が全くつかないの。しかも、この予算通りなら月に3万円を貯金できているはずなんだけど、実際は全く貯まってないよ~
最初は皆そうですよ。大丈夫です。大体の予算を立てるからこそ、自分の支出の傾向をより具体的に知ることができるのです。
予算を立てた時あるある
①予算設定の金額に迷う
②何に使ったのかわからないお金に気付く
特に「②何に使ったのかわからない」=「記憶に残らない」のであれば、丸ごと削ってしまっても生活の満足度は下がらないかもしれませんね。
まずは予算を立ててみることに意味があるんだね。そこから調整していけばいいんだ!
その通りです。初めて予算を立てる時は、金額がわからなくて当たり前です。一度予算を立ててから改善していくことが、自分に合った家計への近道ですよ。
最初は予算が合わなくても大丈夫!修正を重ねて、自分にぴったりの家計をつくりましょう^^
とは言っても、全ての支出を記録するなんて続かないよ~
それでは、アプリで管理してみてはいかがでしょうか。クレジットカードや電子マネー等をアプリに連携するだけで、自動で家計簿を作ってくれて便利です。
お金の見える化アプリ『マネーフォアードME』。電子マネーもクレジットカードも銀行口座も1つでまとめて確認できます。
一度連携すれば、後は自動的に家計簿をつけてくれるのね!これなら私も続けられそう^^
「貯金体質」はつくれます!予算を立てることで支出のムダに気付き、固定費を減らしましょう。この記事を通して貯金を続けるお手伝いができれば嬉しいです。
関連記事:【節約】家計の断捨離4ステップ~隠れたムダをなくす具体的方法~【実践】
関連記事:【貯金】メタボ家計脱出計画!ココを抑えて固定費削減【節約】
コメント